10/14(日)「やまきたで暮らしてみようツアー」に参加しませんか。

2018年10月3日

10月14日(日)、山北町ならではのスポットに行ったりや移住体験談が聞ける「やまきたで暮らしてみようツアー」が開催されます。

 

 

 

 

 

 

やまきたで暮らしてみようツアーとは

写真 2018-10-02 17 26 58.jpg

自然散策やまち歩きなどが楽しみながら、移住者体験談を聞き、昼食は山北野菜をふんだんに使ったキノコ鍋!お土産までついてくるそうですよ。

 

【当日のスケジュール】

1.png

今回の舞台はハイキングコースとしても人気の標高723メートルの大野山。

歩きだと往復4時間以上かかる山道をバスで登ります。

お子様の参加も安心ですね。

 

【体験談をお話してくれる方々】

そして今回、移住体験談をお話してくれるのは、様々な分野で活躍されている4名

◆森林セラピーガイド「Forest Edge」を開設した東海林真純氏

◆山地酪農「薫る野牧場」をはじめた島﨑薫氏

◆鉄道大好き、憧れの山北で居とshopを構える山崎勝裕氏

◆今はのびのび子育て、将来は夫とともに芸術活動を考えている今村英梨奈氏

実際に山北町で暮らしている方から生の声が聞けます。

山北に住むきっかけや経緯、決め手やこだわりなどリアルな内容が聞ける機会ってなかなかないので、ぜひこのチャンスをお見逃しなく!

 

ツアーの見どころはそれだけじゃありません。

当日、山北駅前で開催される「山北D52フェスティバル&やまきた夕市」も見学できます。

【山北D52フェスティバル&やまきた夕市】

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-e1538354989897.png

10月14日は鉄道の日。

鉄道のまち山北には、山北鉄道公園に蒸気機関車「D5270」があります。

一昨年、見事に蘇った「D5270」が汽笛を鳴らして公園内を走ります。

汽笛を鳴らしながら動くD52が見れるのは山北町だけ!

 

会場内では、D52を毎時運行するほか、下記のようなアクティビティがあります。

1412b7cdb8f1305946c4d4ca7576d38c-620x439.png

ふわふわエア遊具、実際に乗れるミニSL(乗車無料!)、自分の電車を走らせられるプラ電車コーナー、D52マスコットキャラクター”でごにぃ”の塗り絵、D52グッズの販売、スタンプラリー、鉄道遺産巡りツアーなど。

一方、駅前の商店街では「やまきた夕市」を開催。

かながわ朝市ネットワークの協力により町内外から約30件の出店者が軒を連ねます。

先着200名に焼きたてさんまを振る舞ったり、抽選会、お菓子まきなどもあります。

 

DSCN3733.JPG

もちろんD52マスコットキャラクター”でごにぃ”もやって来ます!

鉄道の日にでごにぃに会えたらいいことあるかも!?

 

10月14日(日)は山北が盛り上がること間違いなし!

ぜひこの機会に山北町の良さを堪能してくださいね。

 

「やまきたで暮らしてみようツアー」の詳細・お申込みはこちらから。


最新記事


© 2023 日本PFIインベストメント株式会社 All rights reserved.